ヒマつぶし情報
2020.10.21
誰にも教えたくない昭和ストロングの最高峰サウナ<ひろいサウナ>
昭和ストロング120℃のサウナ室
僕が勤務する埼玉県越谷市にあるPLUSイオンレイクタウン店
この場所から車で30分程度にある誰にも教えたくない昭和ストロングの最高峰サウナ施設があるのはご存じだろうか。
ここは、知る人ぞ知る超硬派昭和の面影が残るサウナ施設。
看板も大きくない。入り口は路地を少し入った所
一見さんお断り感満載のどちらに入ればいいかわからない二つの扉
そんな、本当は誰にも教えたくない最高のサウナ施設
ひろいサウナ
について今日は書いてきたい。
感動さえ押し寄せる最高のポテンシャル
埼玉県川口市、埼玉高速鉄道線 南鳩ヶ谷駅より 徒歩約15分、川口オートレース場のすぐ近くに昔ながらの超硬派サウナが存在する。
<ひろいサウナ>という施設名とは似つかないひっそりとした佇まい
昔ながらに地元民から愛される下町銭湯というのは大いに想像がつく。
サウナイキタイで興味本位で
<サ室温度の高い順>
で見ていた時に、ここのサウナ施設が目に入った。
サウナ室 120度 ザ・カラカラストロング
水風呂1 温度18度 水深60~80cm バイブラ有 井戸水使用
水風呂2 温度18度 水深40~60cm バイブラ有 いい水使用
この情報だけでサウナーならととのえると思う。
こんな最高の施設が、本当にあるのか?この情報は嘘なんじゃないか?そんな疑問を残しつつイキタイにチェックをした。
車で気軽に行ける距離に本当にこんな最高のサウナがあるのか?実際に行って確かめなければ!
そんな思いを募らせる事1ヶ月弱。
仕事のタイミングが合わず、なかなか行けなかったがタイミングが合いようやく行ける日が確定した。
ちなみに、行く3日前に某有名バンドのボーカルがインスタのストーリーでこの施設の入り口の写真をアップしていてかなり驚いた。というどうでもいい話。
ナビに住所をセットして、向かう
周辺に着いたものの看板も入り口らしきものも何もない。
注意深く見ていくとようやく発見。これ、普通の人なら絶対に見つからないと思う。
駐車場も見当たらなかったので近くのパーキングに止め歩いて向かう。
※実は駐車場がありますが、初見じゃ絶対にわからないのでパーキングが安全。
一歩路地裏に入っただけで溢れる最高の意味での昭和感
ここだけ時が止まっているかと思った。

手前には<サウナ>とだけ書かれた看板と小さな入り口
奥にはなにも書かれていない大きな入り口
手前のサウナの扉を開けると下駄箱と昔ながらの番台が。
「お兄ちゃん初めて?」
番台の店主が優しく話しかけてくれた。
靴をそこの下駄箱に入れて鍵を頂戴。
入浴料は1000円で、ロッカーのカギはこれ、サウナに行く時はロッカーのカギはここに預けて。
丁寧に説明してくれて緊張も解け安心した。
中に入るとまさに超硬派な昭和の銭湯風景が広がっていた。
上半身裸の見事な絵を背負っているお父さん
上半身裸で煙草を吸いながら新聞片手に映し出される川口オートレースを見るお父さん
そこには、昨今のサウナブームで多い若者ではなく、本当にサウナを生活の一部としている人たちがくつろいでいた。

早速服を脱ぎサウナへ向かう。
浴室内に入ると
・4人程しか入れない風呂が1つ
・1人用の水風呂
・2.3人用の水風呂が1つ
と正直、浴室内の狭さに驚いた。
そして左奥にはサウナ室への扉が。
身体を清め、一度風呂へ入るとさすがの超硬派施設。めちゃくちゃ熱い。
交互浴でもかなりととのえそうなポテンシャル。
そして、遂にサウナ室へ
浴室内からは想像がつかない程の広さのサウナ室。
恐らく15人程度なら普通に入れる程のスペース
そして、脱衣所や浴室の昭和スタイルからは想像がつかない程キレイなサウナ室
コロナでの休業期間中にサウナ室の板を張り替えたらしく、ほのかに木の香りもする。
最上段に座ると、覚悟していた程の熱さは感じられなかった。
しかし、温度計に目をやるとしっかり120度を指していた。
入って3分程度で足の裏は床に置けれない程熱くなり、全身から汗が噴き出した。
これが、カラカラストロングサウナの実力
湿度を極限まで落とし、高温のサウナ室を実現しているから、瞬間的には熱くならないがじわじわと熱さが伝わって来る。
これで少しでも湿度が高ければ30秒も入ってられないぐらいの熱さになるだろう。
サウナーにわかりやすい説明をすると
しきじのドライサウナ
によく似ていると感じた。
サウナ室から出てすぐあるシャワーで汗を流し水風呂へ
決して冷たすぎないが、水質がいいのか肌に水が吸収されていく感覚を味わった。
いい水質の水風呂を久しぶりに体験。
ここには浴室内には休むスペースは一切ない。
水風呂の後に休むには一度浴室内から出てロッカー室に行く必要がある。
身体を拭いて、出てすぐにあるサウナパンツをはき、あとは自由にくつろげばいい。
喫煙者には嬉しい脱衣所、休憩室どこでも煙草が吸える今時見ないスタイル。
テレビでは常にオートレースが流れ、番台のに言えば飲み物も出してくれる。
まるで実家に帰ってきたような安心感に最高の癒しが体験できた。
2階もあるそうだが、びっくりするぐらい行きづらく、まだ行けてないのでいつか行きたいと思う。

だけど本当は誰にも教えたくない
ここまで書いて
<なぜ誰にも教えたくないのか。>
というと
ここ、何度も書いてますが
めちゃくちゃ狭いんです。
で、なおかつ常連さんばかり。
サウナブームでみんなが押し寄せてしまい、迷惑はかけれない。
何人も友人を連れて行くのはあまりオススメもしませんし、やめた方がいい。
行くなら必ず1人か2人で
常連さんやお店の方に迷惑をかけないよう。
皆様も是非昭和のストロングスタイルを経験して頂きたい。
そして
帰りにもらえるサイダーのおいしさは
今までの人生で飲んだサイダーの中で一番おいしい。
という感想を語りたい。

埼玉県越谷市にあるヴィレッジヴァンガード+PLUSイオンレイクタウン店で勤務するスタッフです。
黒髪長髪ド派手な柄シャツがトレードマーク!
趣味はサウナと音楽鑑賞
自分が行って最高だったサウナや気になっているサウナ
自店で行うインストアイベントでプッシュしたいアーティストの記事を書いています。